減額事由について
賠償額算定にあたっては、被害者に生じた損害の金額を一定割合減額して賠償額を定める場合があります。
①過失相殺
被害者の過失(場合によっては被害者と一定の関係にある者の過失。いわゆる「被害者側の過失」)が事故の発生に寄与している場合に行う減額です。
②好意同乗(無償同乗)
タクシーやバス等に搭乗する場合や業務のために搭乗する場合ではなく、運転者あるいは自動車所有者等との個人的な関係で車両に登場することを認められた場合の事故において、当該自動車を運行している加害者に対する損害賠償請求における減額事由として当否が議論されてきました。
③割合認定(素因減額)
被害者に過失がない場合でも過失相殺の類推適用により減額が認められているものです。
(ア)既存の疾患が損害の拡大に影響している
(イ)心因性の症状が強度に出ている
現在の判例理論では、(ア)(イ)が該当します。
以上
慰謝料の増額に強い大阪の弁護士が死亡・人身(軽傷から重度後遺障害まで)交通事故被害の救済に尽力致します。死亡・人身事故被害者の損害賠償請求(死亡・後遺障害慰謝料、死亡・後遺障害逸失利益、休業損害等)を事故時から後遺障害等級の獲得・賠償金の回収に至るまで全面的にサポート。無料法律相談実施中(土日祝・夜間・無料電話相談も対応可)、弁護士費用特約(大多数の保険では300万円まで弁護士費用をカバー)にも対応。弁護士に依頼することによるメリット・費用等をわかりやすく説明しますのでお気軽にご連絡下さい(完全後払いも可)。
Email maeno@united-law.com
TEL 06-6309-0515